ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
pob
プー太郎です。福井の山奥で働いてます。だから無職じゃないよ!

2016年02月02日

きのこと大豆のカレー(特盛り)

昨日解禁日でしたね。

大野はまだ雪が残ってるんで、竿を出さず、永平寺の禅の里までお風呂に入りに行って来ました( ̄(工) ̄)

その時夕方のニュースで、
九頭龍川にてサクラマス豊漁とな!?

大野なんでサクラマス関係ないですが、福井市の方に釣りに行けばもしかしてチャンスがあったかなー

とちょっと悔しいので、

またダッチで大量にカレーを作ることにしました。

かじ惣できのこが安かったので、きのこと大豆のカレーです。

レシピはオリジナル*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

というか陸自のカレーの応用ですけどね^ ^

参考資料、陸自のカレー⤵︎⤵︎⤵︎youtube
https://m.youtube.com/watch?v=zfndvnXPdjk


材料
カレールー (バーモント中辛とジャワ中辛) 各半箱
きのこ(エリンギ、ブナシメジ、えのき) 各1パック
人参 2本
玉ねぎ 2球
大豆の水煮 1パック
豚の細切れ 400g

隠し味ズ
以上です。

まず、きのこ、人参、玉ねぎ、豚の細切れを適当に切って炒めます。
しなっとしたら大豆の水煮を入れてひと混ぜし、ダッチ一杯水を入れます。

炒めてる様子はこんな感じ⤵︎⤵︎⤵︎
きのこと大豆のカレー(特盛り)

スーパー具沢山です!(◎_◎;)

水を入れたら沸騰させ、悪、もといアクと戦います_φ( ̄ー ̄ )ひたすら救うのみ!

アクがだいたい取れたら火を弱火にしてカレールーを投入。
ダマにならないようしっかりと溶かします。

まあこれで大体完成なのですが、最後に隠し味ズを入れて微調整⤵︎⤵︎⤵︎
きのこと大豆のカレー(特盛り)

のどごしは隠し味ではありません( *`ω´)邪魔だコノヤロー

右から
ニンニク
クミンシード(粉末)
ガラムマサラ
ウスターソース
カフェオレ←注目!
です。

量は適当です。
ニンニクは大さじ1、クミンシードとガラムマサラは大さじ1、ウスターソース4回し、カフェオレ1本くらいは入れましたかねえ。

あと隠し味ズにはいれてませんが、カレーの風味が薄かったんで、微調整にSBのカレー粉も大さじ1くらいいれました。

ここら辺はホント適当なんですみません。
コツはニンニク少なめ、クミンシードとガラムマサラは強気で入れて、ウスターソースはやや酸味を感じるくらい、ただし入れすぎはしょっぱくなるので注意、カフェオレは作る量によりけりですがウチのダッチだったら一本です。
物足りないと思ったらSBにカレー粉入れれば大体味がまとまるかと思います。

微調整後⤵︎⤵︎⤵︎
きのこと大豆のカレー(特盛り)


ある程度まとまったら火を止めて3時間以上放置、すぐ食べるより何故か美味くなります。

2日目のカレー効果???

じつは今日、もうVIOの吉兵衛で天丼食べてきちゃったので、カレーは明日の朝ご飯です。

なので明日の朝まで寝かせておきます。

楽しみ(^^)

そういえば、カレーとかシチューとか作って、ダッチの中に入れとくとサビがヤバイですねえ。

皆さんどうしてるんでしょうか?

というか、キャンプ使いだと食べ切っちゃうだろうし、家だったらストウブとか使うから、僕の使い方は邪道なんでしょうけどね(-_-)



追記
自衛隊のカレーとの変更と理由ですが、
1 バターを普通の油に変更
⤴︎キャンプで作る時バター持ってくのが邪魔

2 隠し味を全部後入れ
⤴︎人によっては入れたくない場合もあるかな?という配慮、もあるけど最後に全部入れた方が入れ忘れがないから安心。
あとチャツネ等手に入りにくいものは省き、大まかに味を決めてくれるガラムマサラ、クミンシード、ウスターソースに厳選しました。
コーヒー牛乳がカフェオレになってるのは使いきれるからです。

3 ルーを2種類以上入れる
⤴︎ルーは2種類以上入れた方が美味い。とくにジャワはスパイシー、バーモントは甘めなので中間が程よい感じ。

4 ジャガイモを大豆に変更
⤴︎野外ではタンパク質とビタミンが欠乏しやすいから、もあるけどジャガイモ剥くのが面倒くさいし煮崩れする心配がないから

全然理由になってませんね(苦笑)
ようするに適当なんです。

あと自衛隊のカレーは部隊によって味付けが違うので、自衛隊のお祭りの時食べ回ると面白いですよ!


同じカテゴリー(料理)の記事画像
なすのドライカレー
緑の小さな収穫祭
びゃーうまいぃぃぃ!!!
スキレット
カンパーニュ失敗!
気分転換のジャンバラヤ
同じカテゴリー(料理)の記事
 なすのドライカレー (2016-07-07 11:30)
 緑の小さな収穫祭 (2016-06-17 13:42)
 絶対境界線 (2016-01-23 21:46)
 びゃーうまいぃぃぃ!!! (2016-01-18 18:42)
 今日は (2016-01-18 11:26)
 ハンバーグ (2016-01-13 20:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
きのこと大豆のカレー(特盛り)
    コメント(0)