2016年11月01日
クラリネットのオーバーホールと宣伝
先月、真ん中のジョイントが激固だったので、ついでにクラリネットをオーバーホールしました。
サンキュー鳥山\(^^)/
タンポ全交換、クリーニング、キー調整。ほぼ新品!
見た目め音色もいい感じ(о´∀`о)
さらに、SEの大体の製作された大体の年数が判明。
w技師「大体初期のヤツですね。オクで9万くらいならまあまあだと思いますよ。」
とのこと。
初期型だとSEが1988年に発売だから、このクラリネットは30年くらい前に製造された楽器、ということになります。
自分が産まれたころに製造されたのか〜(´⊙ω⊙`)ヒョエー!
そんな30年前のクラリネットが未だに使えることと巡り巡って、大体同い年の自分のところに来たのは面白い。
そんなSEさんを今後も大事にして使いたいです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
話題変わりまして、宣伝。
11月5日19時から大野市文化会館にて、市民吹奏楽団の定期演奏会があります。
大作、展覧会の絵にも挑戦しますので、興味がありましたら是非足をお運びください^_^
サンキュー鳥山\(^^)/
タンポ全交換、クリーニング、キー調整。ほぼ新品!
見た目め音色もいい感じ(о´∀`о)
さらに、SEの大体の製作された大体の年数が判明。
w技師「大体初期のヤツですね。オクで9万くらいならまあまあだと思いますよ。」
とのこと。
初期型だとSEが1988年に発売だから、このクラリネットは30年くらい前に製造された楽器、ということになります。
自分が産まれたころに製造されたのか〜(´⊙ω⊙`)ヒョエー!
そんな30年前のクラリネットが未だに使えることと巡り巡って、大体同い年の自分のところに来たのは面白い。
そんなSEさんを今後も大事にして使いたいです。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
話題変わりまして、宣伝。
11月5日19時から大野市文化会館にて、市民吹奏楽団の定期演奏会があります。
大作、展覧会の絵にも挑戦しますので、興味がありましたら是非足をお運びください^_^
Posted by pob at 11:40│Comments(0)
│楽しい音楽