2016年05月22日
洗車祭り
一応ブログカテゴリに自転車があるのでたまには自転車の話でもしましょうか。
昨日、自転車の洗車をしました。
うちは
自分のランドナー(アラヤ)、折りたたみ自転車(ドッペル210)
↓アラヤランドナー


↓ドッペル210


後、嫁さんのママチャリ、クロスバイク(スペシャライズド)
以上計4台があります。
なんで2人暮らしなのに自転車4台もあるんやろ(ーー;)
大野に引っ越してきてからほとんど車で移動しているので使用頻度は高くないです。
乗るとしてもママチャリか折りたたみ自転車しか乗ってません(^_^;)
けど手入れしないと錆びるので、頑張って手入れしました!
まず食器用洗剤をバケツに入れて泡立てて、自転車用のブラシで洗車します。
冬に間ほとんど放置していたので、砂だらけでしたがピカピカに。
軽く布で拭いて、天日干しした後
↓ショールーム

でツヤ出しします。
ショールームするとだいぶ艶っぽい感じ。
何よりキュキュっとした触り心地になるので、洗車した感が増します^ ^
次にオイル↓

変速機、ブレーキでグリスの入ってない可動部、折りたたみ自転車の折りたたみ部分、ワイヤー、チェーンに塗布していきます。
今回ディグリーザーは使わないので、チェーンは一度塗布した後、布で拭き取りして、さらにオイルを塗布します。
ネジの増し締めとシリコンスプレー↓

ネジ穴に軽く塗布。
これをするとネジ穴のサビが発生しにくいらしいです。
最後にブレーキ点検、タイヤのエア入れて
おしまーい\(^o^)/
全部で2時間くらいかかりました!弱った!
えっ?写真は?って?
すみません。とても撮影する余裕はなかったです。
洗車前と後を比べたら面白かったかもしれませんが、また次の機会にしようと思います。
昨日、自転車の洗車をしました。
うちは
自分のランドナー(アラヤ)、折りたたみ自転車(ドッペル210)
↓アラヤランドナー
↓ドッペル210
後、嫁さんのママチャリ、クロスバイク(スペシャライズド)
以上計4台があります。
なんで2人暮らしなのに自転車4台もあるんやろ(ーー;)
大野に引っ越してきてからほとんど車で移動しているので使用頻度は高くないです。
乗るとしてもママチャリか折りたたみ自転車しか乗ってません(^_^;)
けど手入れしないと錆びるので、頑張って手入れしました!
まず食器用洗剤をバケツに入れて泡立てて、自転車用のブラシで洗車します。
冬に間ほとんど放置していたので、砂だらけでしたがピカピカに。
軽く布で拭いて、天日干しした後
↓ショールーム

フィニッシュライン(FINISH LINE) ショールーム ポリッシュ&プロテクタント
でツヤ出しします。
ショールームするとだいぶ艶っぽい感じ。
何よりキュキュっとした触り心地になるので、洗車した感が増します^ ^
次にオイル↓

フィニッシュライン(FINISH LINE) ドライ バイク ルブリカント
変速機、ブレーキでグリスの入ってない可動部、折りたたみ自転車の折りたたみ部分、ワイヤー、チェーンに塗布していきます。
今回ディグリーザーは使わないので、チェーンは一度塗布した後、布で拭き取りして、さらにオイルを塗布します。
ネジの増し締めとシリコンスプレー↓

呉(KURE) シリコンスプレー
ネジ穴に軽く塗布。
これをするとネジ穴のサビが発生しにくいらしいです。
最後にブレーキ点検、タイヤのエア入れて
おしまーい\(^o^)/
全部で2時間くらいかかりました!弱った!
えっ?写真は?って?
すみません。とても撮影する余裕はなかったです。
洗車前と後を比べたら面白かったかもしれませんが、また次の機会にしようと思います。
Posted by pob at 10:35│Comments(0)
│せっせと自転車